Contact‎ > ‎

Home

ガラシアホール


有明の老岳山が見える田園風景のなか、かすかに音楽が聴こえてくる。。。

ホールは天草の歴史漂う雰囲気で、慈悲の心「ガラシア」と名づけました。

コンサートや多目的等、みなさんでゆっくりできる幸せなひとときを過ごして

いただけたら幸いです。


ホールの建築が完成された年 : 2009年8月

内観 : 天井が高く教会風。

収容人数 : 約70人

ピアノ : ベーゼンドルファー 1920年製 (オーストリア)

その他 : 音響設備、折りたたみ椅子、母子室あり
 
ホール正面にあるスベータさんの刺繍布。

ホール外観                                                             5メートルの
アーチ型の天井


ギャラリーでは天草市出身の画家(栗丸積さん)の絵画や、ロシア人のスベータさんによる刺繍の作品が展示されてあります。


ホール入り口                                
 古いベーゼンドルファーのピアノですが、現代の
ピアノには出せない柔らかい音が出ます。

音響機材、照明(スポットライト)や
折りたたみ椅子等もございます。



 
ホール園庭には、今たくさんのバラが花を咲かせています。

 アンネのバラ 

玄関に咲く鮮やかなつるバラ「モーツァルト」



近くには四郎が浜ビーチから島原の雲仙岳が見渡せます。

リップルランド「さざ波の湯」の前にはかくれキリシタン資料館「サンタ・マリア館」がオープンしました。

天草の心の歴史がつまった資料館です: http://www.santamaria.asia/





天草のイルカたちは親しみやすく、近くまで寄ってきます。見ているだけで心が癒されます。。。 

こちらは天草のイルカの心にふれることができるサイトです:http://www.aura-dolphins.com/#id119




サブページ (1): ピアノ教室